
貧血にいい最強の食べ物はレバー!
2013/05/19
貧血に効く食べ物はズバリ「レバー」です。
僕の体験した中でレバーほどスゴイ食べ物はないです。
僕は貧血体質らしく、血液検査でのヘモグロビンの数値がずっと12.0前後だったんですよね。
でも、レバーを毎日食べるようになってから2か月後には15.0までなったんですよ。
とにかくレバーほどスゴイ貧血にいい食べ物はないです。
でも、気を付けておかないといけないこともあるんです。
それはコレステロールです。
僕はヘモグロビンの数値と同じように一気にコレステロール値も上がったんです。
(このころは高校生だったので、かなりショックでした)
レバーは肝臓なのでコレステロール値がどうしても上がってしまうようです。
でも、貧血にはかなり効果的なんですよね。
どっちを取るかですね。笑
貧血を治すにはサプリメントじゃ効果がない!
貧血を治すには、ヘモグロビンという貧血と大きく関わっている血液中の成分を知らないといけません。
ヘモグロビンは血液中にある酸素を運ぶ役割を果たしています。
ヘモグロビンが少ないと貧血になるんですよね。
このヘモグロビンは2つのものからできています。
「ヘモ」と「グロビン」です。
「ヘモ」とはヘム鉄のことです。
貧血になったら鉄分を取れって言われますよね?
あれです。
「グロビン」とはタンパク質の一種です。
グロビンというたんぱく質があるようです。
この「ヘム鉄」と「タンパク質」がヘモグロビンを構成している大切な成分です。
だから、この2つをたっぷり含んでいるレバーが最強ってわけです。
サプリメントには、ヘム鉄は含まれていますが、タンパク質がかけてるんですよね。
だから、サプリメントをとっても貧血がなかなか治らない人が多いんですよ。
とにかく、「貧血を治したかったらレバーを食え!」です。
貧血予防にもなるんで、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鶏レバーがおすすめです。
栄養の面でもいいですし、スーパーですぐに買えます。

貧血にいい最強の食べ物はレバー!関連記事
- プロテインを飲もう!
- トライアスロンと食事は大きく関係しています。非常に大事な栄養管理に欠かせないのが、プロテインです。補えない栄養はプロテインで補給しましょう。
- トライアスロンの消費カロリーと食事
- トライアスロンの消費カロリーに合った食事の量を取るように心がけましょう。トライアスロンは、スイム・バイク・ランと3種目あり、消費カロリーはかなり高いです。
- キャベツで減量!!ダイエットには効果的!
- 冬場の練習をさぼりがちな時の体重を維持するためにキャベツでまずはダイエットから!キャベツに含まれる食物繊維と酵素が・・・
- 肉を食べないとダメ!たんぱく質が一番大切!
- トライアスロンの食事で気をつけたいのがたんぱく質の摂取量です!たんぱく質はたっぷりとるようにするとけがの防止につながりますよ!
- プロテインはアメリカ製がおすすめ!買ってみた・・・デカイ(笑)
- トライアスロンの練習後、寝る前にはプロテインで栄養補給を!プロテインはアメリカ製がおすすめみたい!プロからおススメされたプロテインを買ってみました!