
JTU登録の登録方法
2013/05/16
トライアスロンの大会に申し込む前にやっておかないといけないことがあります。
それがJTU登録です。
都道府県ごとにトライアスロンの連盟に登録しないといけません。
例えば、東京に住まれている方だったら、「東京都トライアスロン連合」というところに登録をすることで、トライアスロンの大会に出れるようになります。
トライアスロン初心者の方は、登録方法が分からないと思うので、登録方法を紹介します。
インターネットから簡単に登録できるので、やってみてください。
JTUの登録方法
まず、JTU登録画面を開きます。
JTU登録画面⇒http://www.jtu.or.jp/participant/Registration.html
このサイトが開けたら、下の方に都道府県ごとにトライアスロン連合があるので、自分の居住地のトライアスロン連合を見つけます。
今回は東京都連合を例にやってみます。
東京都連合の右側にある、赤い枠で囲ったピンクのパソコンの画像をクリックします。
新規登録なので、上のJTU番号などは入力せずに、赤い枠で囲った登録開始ボタンをクリックします。
このような画面が開くので、名前や住所などを入力します。
入力が終ったら、最後にJTU登録費の支払いです。
支払方法は、
・コンビニ払い
・インターネットバンキング
・クレジットカード
から選べるので、自分の好きな方法で支払い手続きをしてください。
登録費用ですが、6200円だと思います。(都道府県ごとに違うかもしれません。)
ちなみに継続の場合だと3200円です。
最後に、登録したメールアドレスに、JTUから登録完了メールが送られてくるので、ちゃんと確認してみてください。
登録完了メールが送られてきたら、数日後にJTUカードというものが送られてくるので、なくさないように持っておきましょう。
これで、トライアスロン大会への申込みができるようになります。
(JTU登録をしてなくても出れる大会はありますが、少し料金が高くなったりします。)

JTU登録のやり方(登録方法)関連記事
- 大会の準備物チェックをしましょう!
- トライアスロンの大会に出るにときはいろいろ準備しないといけません。初心者の方は分からないこともあると思って、準備物チェック表をつくってますので、プリントなどしてお使いください。
- トライアスロンではトランジションの準備が大事!
- トライアスロンの大会に出る前にトランジションで準備しておく物の確認をしておきましょう。初心者はトランジションでモタモタしないように大会前にしっかりと準備しておきましょう。
- トランジションの練習も大切!!
- トライアスロンの練習をするうえでトランジションの練習は欠かせません!その時のポイントをご紹介!